これさえ意識で絶対通る?!百発百中ES志望動機

 

んにちは!

就活コンサルタント ろん です。

 

 

 

今回の記事は

エントリーシートの質問の答え方

をお話しします。

 

 

 

今回の記事を読むことであなたはより

エントリーシートの志望理由で悩むことなく、

行きたいインターンに参加する

ことができます。

 

 

インターンをサクサク経験し、

よりたくさんの経験値となり、

希望の企業に内定をもらうことができます!

 

 

 

 

しかし、逆にこの内容を知らないと

思い通りの会社のインターンに参加できない

だけでなく、就活初期の失敗により自信喪失につながる

という負のスパイラルに陥る可能性があります。

 

 

選考がこれから控えている手前で

インターンの書類選考でつまずき、

ろくに参加もできないまま、選考でもボロボロ。

そんな未来にはなりたくないですよね?

 

 

 

 

 

そんな未来を回避するため、

今回なにをお伝えするのかというと、

エントリーシートの志望理由の攻略テク

です。

 

 

 

f:id:ron0413:20180613234418j:plain

 

 

 

エントリーシートの志望理由は

3つのポイントがあります。

 

①文章はシンプルかつ、結論先行!

②志望理由に企業が求めていること

③自身の複数の動機を絡めて書く

 

 

 

 

 

①文章はシンプルかつ、結論先行!

これは基本中の基本です。

普段の友達の会話ではなんとなくで会話している

と思いますが、就活や今後社会では

わかりやすく簡潔に表現しなくてはなりません。

 

ましてやそれを文字に表すとなると、

一瞬で内容を読み手に伝えられないといけません。

選考過程で採用者は何千人と資料を読んでいます。

その中で見てもらうには大前提の考え方です!

 

まずは簡潔に結論から話し、

簡潔に書くことを心がけましょう!

 

 

②志望理由に企業が求めていること

エントリーシートは履歴書と違い、企業は正直それほど

企業理解は求めていないと考えられます。

その為その会社の志望理由というよりかはもっとアバウトに、

インターンの志望理由は?」という意味合いで聞いてきます。

 

そのため、その問いの裏の背景を知っておかなくてはなりません。

 

企業がインターンを開催する理由は、

良い人材と早く接点を持ち、後に自社の本選考を受けてもらうためです。

インターンには本選考にエントリーしてくれる可能性の高い人に

参加してほしいと考えています。

 

本選考のエントリーを測る指標こそが、志望動機から感じられる熱意です。

その熱意を先ほど記したように簡潔に最初に書きましょう。

 

 

③自身の複数の動機を絡めて書く

 先ほどの熱意を伝えるためにはどうしたらいいのか…

自身の経験をただひたすら羅列し、自慢していても企業には

それ程響きません。

 

そこで必要なのが複数の動機の掛け合わせです。

‌具体的には、

「その企業とその企業の業界に興味を持った理由」

‌「インターンのどこに興味をもったか」の2つの軸で書くと、

志望動機により説得力を出すことができ、熱意が伝わります。

 

 

このような3点を意識することで

格段にエントリーシートの通過率は上がります。

 

 

 

 

 

志望理由を書くために、

今後は以下のように行動してください。

 

⑴希望の企業の採用ページや

 就活総合サイトを検索する

 

インターンにエントリーする

 

エントリーシートのページを開く

 

⑷自身の経験を考える

 

⑸ポイントを意識し、書いてみる

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただいた

あなたは今すぐに行動に移してください。

まずは⑴の今すぐ

希望の企業の採用ページや就活総合サイトを検索してください。

 

 

すぐにこの記事を実行へと移すことで

同じインターンシップを希望するライバルたちより

一歩前へ進むことができます!

 

 

 

f:id:ron0413:20180613234739j:plain

 

 

それでは、今日はここまでです。
閲覧ありがとうございました!



では!!