限られた時間内に頭一つとびぬける、会社説明会でこれだけは質問しておきたいこと!

 

んにちは!

就活コンサルタント ろん です。

 

 

今回の記事を読むことであなたはより

 

社会人に頭一つ分飛びぬけた存在であることを

アピールする

ことができます。

 

 

様々な就活生がいる中、

速攻で質問が思いつき、

一番に手を上げ、的確な質問をして、

企業に一目置かれます!

 

就活の選考状況も優先的に

企業から送られてくるようになり、

選考もスイスイ進みます!

 

 

しかし、逆にこの内容を知らないと

 

目立つこともなく、大勢の就活生にまぎれた

「ただの」就活生になります。

 

 

質問は思いつかず、手をあげれず、

後悔だけが残り、

説明会を後にする…

 

優先的な情報も送られてこない、 

名前も顔も覚えてくれない。 

そんな未来が待ってます。

 

 

 

そこでそのような未来を回避するため、

今回なにをお伝えするのかというと、

会社説明会で最低限質問しておきたいこと

です。

 

 

 

季節問わず、

どこでもひそかに行われている

企業説明会や合同説明会などは、

毎年多くの就活生を囲い込んでいます。

 

 

そんな状況の中、

他の就活生に埋もれないためにも

この記事を読んでしっかりと攻略していきましょう!

 

 

 

f:id:ron0413:20180704220514j:plain

 

 

 

以下三つの質問の種類があり、

それぞれ例を挙げて説明をしていきます!

 

 

①実際に働いている人にしか分からない情報

 

会社の事業内容などをはじめ、

インターネットやパンフレット資料から

知ることができる情報は意外にも多いです。

 

こうした内容をわざわざ会社説明会で聞くのは、

非常に無駄です。

社員・役員にせっかく会えたのですから、

その会社で働かなければ分からない情報を引き出しましょう。

 

例えば、 

1)仕事のやりがいは何ですか?
2)仕事で一番つらいことと、一番嬉しいことは何ですか?
3)現在の職場にどのような魅力を感じていますか?
4)入社後にギャップを感じたことはありますか?

 

 

②入社後のイメージを膨らませる情報 

会社へ実際に入社してみると、多くの新入社員は

就活中のイメージと全く違っていたことに耐えられず、

やめてしまう人が多いです。

 

入社後のギャップを防ぐため、

事前に入社後のイメージを膨らませる情報を

収集しておきましょう。

 

例えば、

1)配属部署はどのように決定されますか?
2)人事評価のポイントは何ですか?どういう人が評価されますか?
3)社員教育の特徴は何ですか?
4)一日のスケジュールを教えてください

 

 

③事業や将来についての情報

 

就活における会社選びでは、

会社の将来性や事業内容、環境の適応度

なども大きなポイントとなります。

 

同業他社との比較も行うことになるので、

出来る限りリアルな事業情報を知ることが大切です。

 

 

例えば、

1)同業他社と比較した時の、御社の強みと弱みを教えてください。
2)現場での仕事を通して、業界はどのように変化していくと感じていますか?
3)この事業の将来性についてどう考えていますか?

 

 

 

このような3点を意識し質問を考えることで

企業のあなたへの見方は格段に違います!

 

 

質問を自身のキャリアビジョンとともに

頭に入れておくと質問も就活に活かせますし、

大勢の前でしっかりと質問ができます!!

 

 

そうなるためにも以下の手順で行動に移してみましょう!

 

①まずはそれぞれの種類から考えやすいもの、

 イメージしやすいものを選ぶ

 

②その質問を考えてみる

 

③自身のビジョンや考え方に活かせるか

 照らし合わせてみる

 

 

ここまで読んでいただいたあなたには、今すぐ①の

それぞれの種類から考えやすいもの、

イメージしやすいものを選ぶ

をしてください。

 

 

すぐにこの記事を実行へと移すことで

 

企業に一目置かれるようになるだけでなく、

しっかりと就活のその先を考えられ、

内定に一直線です!!

 

 

 

f:id:ron0413:20180704220831j:plain

 

 

 

それでは、今日はここまでです。
閲覧ありがとうございました!



では!!