就活生の陥る落とし穴⁇ 100%回避できる考え方とは?

 

 

んにちは!

就活コンサルタント ろんです。

 

 


今回の記事は、

 

就活で失敗しない考え方

についてお話します。

 

 

 

あなたがこの記事を読むことで、

危険を回避することができます!

 

 

目の前にある落とし穴にはまることなく

就活が順調に進み、

より内定に近づきます!

 

 

逆に知らなければ、

絶対に就活で失敗します。

 

 

内定は遠くなり、

周りの就活生が就活にひと段落ついたときに、

自分だけ就活しているという未来が見えます。

 

 

f:id:ron0413:20180322200659j:plain



 

そんな未来を回避するために

就活で陥りやすい落とし穴

についてお伝えします!!

 

 


あなたは2018年の就活生、

つまり、19卒と呼ばれる就活生は

何月から就活を始める人が多いと思いますか?

 

 

大半の就活生は

3月の就活解禁の時

に動き出すと言われています。

 

 

しかし、

就活解禁って実際に何が始まったの?

って思いますよね。

 

 

 何が始まっているのかというと、

 

実は経団連日本経済団体連合会)という

組織によって、

「3月から企業の広報活動をしろ」

と決められていることによって、

 

企業の宣伝が公式に認められ、

より活発な広報活動が始まっています。

 

そこで3月からは様々な企業から

家に郵便物やメール、メッセージが

バンバン届られてくるのです。

合同説明会や1社だけの個別説明会も始まります。

 

 

ここで3月から就活だと聞いた学生のほとんどは、

「3月に企業からの勧誘やお知らせが来るのなら、

      2月まで遊んで3月からちゃんとやろう」

と考えるのです。

 

 

しかしよく考えてみてください。

 

ここが就活生の大半が落ちる落とし穴です。

 

 

f:id:ron0413:20180323001536j:plain

 

前回の記事でお話しした通り、

就活は未来を見据えた上での

手段でしかない

です。

 

 

未来も見えていない、ましてや

そのための手段である会社も決まっていない...

 

そんな状態で様々な企業から

説明会への参加という手段を促され、

どの企業も良く見えてしまい、

どんどん自分を惑わしてしまうことになります。

 

 

そしてもう一つ問題があり、

企業は経団連のルールに反して

3月から密かに選考を始めている企業が

超絶 多くいます!

 

そのため行きたい企業が決まった時に

その会社の選考が終わっていたら遅いのです!

 

 

このように3月から始めた就活生は

この落とし穴によって苦しめられます。

 

 

このように苦しまないためにも

 

3月前からしっかりと自己分析をし、

業界や企業を絞った状態で

3月を迎えることをお勧めします。

 

 

そして

前回の記事からしつこいですが、

早めのスタートダッシュを切ったあなたは

自己分析からしっかり取り組んでほしいです!

   

 

ぜひすぐにでも

一歩を踏み込んでください!

 

あなたはより良いスタートダッシュ

きれるでしょう!

 

 

今日はここまでです!

閲覧ありがとうございます!